地域別の閲覧数が多いメーカーランキングなどユーザー目線の機能も使えるので、こちらも同様にまだ住宅メーカー
の判断がついていないなどでお悩みの方に試してほしい人気サイトです。
タウンライフのサイト上で参考資料を依頼すると、自前で考えた間取りプランをプロがきれいな形で描いてくれて、それに連動した見積りまで料金不要で提案してもらえる役立つサービスが利用可能です。
ダイレクトに各社の展示場へ行っても接客した営業スタッフが担当者で自動的に決められてしまうシステムなのが普通ですが、そうした場合も後でサポートなどに申し出れば別の担当者に変えてもらうようなことも出来ます。
雑誌のハガキやFAXから各メーカーのカタログは請求することが可能なので、暇な時間でカタログ請求しつつ情報を補完しておくと、割と簡単に中身の濃い情報をコレクションできます。
無名のローカルな住宅メーカーや建築屋でも、千載一遇のチャンスを得られれば家族にとって想いに寄り添うこれだ!と思えるような家づくりの提案をカタチにしてくれる匠、などという幸運も皆無ではありません。
色々なルートでカタログなどの資料を手に入れることで、多種多様な立場と視点に支えられつつ家づくりのノウハウを身に付ける勉強になるため、不手際をやらかす悲劇を生む確率が限りなくゼロに近づきます。
家づくりの相談をしたい住宅専門メーカーの取捨選択がわかっていない方、家の全体像や想像図がなんとなくでも掴めてきている方には折り紙付きで紹介できるサイトです。
マイホームを求める人で時折独自考案の間取りを頭の中に用意している人もいるのですが、それで業者に頼んでみて反映させられる間取り
なのか予算内に収まるのかなど懸念も拭いきれません。
パンフレット・カタログや詳細説明用資料には参考写真やそのハウスメーカーの有利な点が示されており、各メーカー
ブランドのイメージやかいつまんだ特徴を推理しやすくなっています。
「SUUMO」もライフルホームズに似たおおよその費用ラインや間取りのサンプルケース、機能や性能、デザイン傾向などでヒット結果に含めたいハウスメーカー
をクローズアップして検索結果を出せるシステムで人気です。
ワクワクを噛みしめながら白羽の矢を立てた住宅メーカーに資料請求
を決行しても、その後クールにも各社の担当者から「ご希望のエリアでは対応いたしかねます」などと夢を打ち砕かれる嬉しくないビフォーアフターも潜んでいます。
パンフレットだけをくれる担当者がいる一方で、間取りプランのプレゼン資料や施工事例に関する資料、家づくりのいろはを伝える教科書じみたものもセットに入れてくれる会社もいくつかあります。
サイトの見積りサービスは家のみの価格(1坪単価)以外でも、諸々の支払うことになる諸費用もカバーした費用総額を確認することが出来るようになっています。
しかしそうした現実の裏で、どの住宅会社のカタログを眺めても、実ははっきりとした購入費用や1坪区切りの価格などはそれほど紹介されていない場合もよく見かけます。
ハウスメーカーが同じでもどの担当者が対応するかで対応の質や量がガラッと変わります。資料請求
サイトは非対面で情報集めが可能メリットの裏で、担当者を選ぶ自由がないのは玉に瑕ということになるのも致し方ありません。
コメント