ハガキを直接送ったりFAXからでもカタログは請求可能です。余った時間でカタログを集めておいて情報を集めれば、手際よく中身の濃い情報をゲット出来ます。
資料請求の一般的な集め方としては、各社の展示場に出向いて受け取るほかに各メーカー
の営業用の公式サイトや、資料請求
が一括して行えるサイトを活用するといったような方法があります。
しかし、ネットで完結可能な一括資料請求はわずか1回の入力作業で気になっている会社の案内資料をほぼオールインワンで収集可能。しかも自分のホームグラウンドで余裕をもって検討作業を進めることが出来ます。
電話や訪問といった直接的なアプローチを無配慮にする業者は、利用者目線で考えられない営業体制、と悪質業者を見極めるための判断材料として知識に加えておくのもサイト利用者としての腕の見せ所です。
電話や訪問での営業をされたくなければ、「自宅への電話・訪問営業はお断りしています」と意思表示して資料請求すれば、何の手も打たないよりは電話や訪問をされる確率はかなり少なめになるので試してみましょう。
さらに、サイトで受けたサンプル形式の間取りプランや見積り費用が保証されるものではなく、それを基に依頼したメーカー
で打ち合わせながらより正確なものに煮詰める必要があります。
インターネット検索は、最低限の家づくりのマメ知識がある人には有能なデータベースとして扱えますが、なんとなく調べるだけだと無意味な手間と値千金の貴重な時間を垂れ流すも同然。
資料請求をまとめて出来るサイトは何気に眺めているだけではメリットだけではないように思えますが、正しい活用方法を知っておくと思わず小躍りしてしまうほど効率がよくなる資料集めの手段です。
資料請求したユーザーへの反応が良くない、資料の内容が不十分な担当者任せのメーカー
にメインイベントの家づくりの取り仕切りを頼んでしまうのは、不可避の選択とは言い切れません。
カタログなどや間取り・事例集などの資料には内装・外観などの写真や企業の他社にはないメリットが載せられており、各社ブランド住宅の完成イメージやおおまかな強みと弱点を把握出来るようになっています、
こちらもユーザーが多い「スーモ」も前出のライフルホームズと肩を並べ、想定費用や間取り
サンプル、詳細な性能、デザインのタイプなどでメーカー
を限定して検索することが出来るのが特徴です。
タウンライフのサイト上で資料提供を依頼すると、自分で考えておいた間取りのイメージをプロが図面に描き起こしてくれて、予想される見積りまで作成料金なしで提案してもらえる良心的なサービスが利用者をサポートします。
有名な資料請求サイト大手「LIFULL HOME’S」は、希望予算や理想の間取り
、耐候性などの性能、内外装のデザインなどでお気に入りの業者を効果的に検索出来るところが優れています。
不退転の決意で入力すると、そのメーカーの直接電話や家への訪問が来て困惑する羽目になります。傾向から言えば、営業よりも作業で売る工務店よりは大手ハウスメーカー
が電話・訪問してくる率が高くなっているのが目立ちます。
名前を知らなかったローカルなハウスメーカーや建築会社でも、出会いの女神の気まぐれ次第ではファミリーの思い通りの素敵な仕事をお客様第一主義でやってくれるプロ集団の可能性があります。
コメント