ホームズ・スーモよりデータ登録されている住宅企業のラインナップこそ大きく水をあけられていますが…。

スポンサーリンク

資料請求の申し込み時、マイホーム大作戦のパートナーになってくれる自分直属の担当者を自分の好みで指名することは出来ないので注意してください。実は資料請求のタイミングで申込者担当のスタッフが会社側で決められるパターンが大半です。
キラリ輝く原石のような住宅会社があったり、飛び込んでみたいメーカーイベントや見学してみたいサンプル物件、そのメーカーの建物が一堂に会する展示場がある方には使い勝手の良い縁の下の力持ちサイトです。
タウンライフのサイト上で申し込むと、自分で持ち込んだ間取りのアイデアをプロがきちんと作ってくれて、それに関わる見積りまで課金いらずで提案をもらえる嬉しいサービスが利用者を待っています。
ダイレクトに住宅展示場へ見学に訪れた場合も初めに接客した担当者でほぼ決められてしまう割り当て方式が一般的ですが、そういった場合後から要望を出すことで担当者を変更させるビフォーアフターも可能です。
補助的な立ち位置の「持ち家計画」は、ライフルホームズやこちらも大手のスーモに載っていない企業や厳正な審査を勝ち抜いた工務店が少数精鋭方式で掲載されているのが独特です。

ホームズ・スーモよりデータ登録されている住宅企業のラインナップこそ大きく水をあけられていますが、それら2サイトが扱っていない無名の優良メーカーや地元エリアの確かな工務店などを登録しています。
資料請求でなんとなくイメージが掴めたら実際に依頼を検討するお気に入り候補を5社だけ残してふるい落とす取捨選択が必要になるので、想定費用の多寡やデザイン性、担当者のコメントなどのユーザー目線でオーディションといきましょう。
電話や訪問での営業を避けたい人は、「電話や訪問による営業はお断りします」と明記して資料請求をすれば、注意書きをしないよりも直接アプローチされる確率がかなり少なめになるので試してみましょう。
一括見積りサイト上で申し込みをかけると申し込んだハウスメーカーの担当者から直接電話などの連絡が来るので、直接ヒアリングを受けながら精度の高い見積りを作ってもらうといった運びとなります。
家づくりを始めようとする人で時々独自に間取りを想像している人もみられますが、それで現実問題施工可能な間取りなのか、予算枠をはみ出さないかなど懸念するポイントも拭いきれません。

仕方ないので入力すると、各業者から営業電話や訪問営業が来てしまうこともあるようです。パターンとしては、職人肌の工務店よりも有名ハウスメーカーの方が電話・訪問される率が高めです。
地域の工務店の情報を集めたいといった場合には、一括資料請求から離れて該当する会社のフォームで直接申し込むなどダイレクトに模索してみることが唯一の手段です。
土地図面の提出は任意ですが、土地の形や周囲の建物などで玄関や窓をどうするか、部屋の組み合わせ方がかなり違ってくるので、買ってある土地や成約予定の土地があったらその土地の図面などもセットにして依頼しましょう。
希望していない電話や訪問を利用者の意思と無関係に行う会社は、利用者に配慮しない営業を平気で行う、と一刀両断するするためのポイントとして知識に加えておくのも効果的な自己防衛策です、
こうしたやり方でとりあえず一度希望する間取りを図面に起こしておけば、候補に上ったメーカーに1社ずつ間取りプランの概要を最初から教えるムダを抑えられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました